ようこそ「うちで育つ、うちで働く」へ

子どもが「学校に行きたくない」って学校を休んでいます…
家では普段通りなんだけど、学校の話になると黙ってしまって…

さこちゃん
突然のことで、戸惑いますよね。「学校に行かない」と決めることは、お子さんにとっても勇気のいる決断です。
このブログは、学校から離れ、おうちで過ごす子どもたちと、そのおうちの方の暮らしと心を応援するための情報発信サイトです。
「家が育ちの場になること」、「家が働く場になること」で社会と繋がりながら、安心できる暮らしを少しずつ整えていけるようなヒントをお届けします。
このブログでお届けしている内容
これからの記事一覧(予定)
💡学校に行きたくない…親が知っておきたい5つのこと
💡 家で学べる3つの方法とおすすめ教材
💡在宅ワークで子どもと向き合える働き方にシフトする方法
💡学校に行けない…そんなときの親のかかわり方のヒント
親子のペースで、暮らしを整える

何をしていいのか、何もしなくていいのか、分からなくなって…💔

さこちゃん
親も一人で抱えずに、相談できる人や場所に頼っていいんですよ。
ママやパパの姿は子どもの良いモデルになりますから、
困った時こそ相談できる人や場所に繋がる姿をお子さんに見せてあげてください。誰かに頼る事、繋がることを、お子さんも、見て学ぶと思います。
子どもが「うちで育つ」こと・親が「うちで働く」ということ
お子さんが「うちにいる」ことは、「立ち止まる」ことではなく、「育つ場所を変えた」と言えるかもしれません。
親が、「うちで働く」ことは、「妥協する」ことではなく、「働き方」を変えたことだと言えます。

さこちゃん
目の前に広がっている、いくつもの素敵な道。
その道をこのブログが明るく照らすヒントになっていけば嬉しいです!