ママってすごい!夏休みの朝に♪

ともに育み日記

一学期が終わり、子ども達は夏休み。

ジリジリと太陽が照りつけ蝉が元気になく朝、ふと目にしたのは、ゴミ出しに行くママと子ども達の姿でした。

元気でかわいいきょうだいの姿に、心がじんわりあたたかくなると同時に、「ママってすごいなぁ」と胸がいっぱいになりました。

親子でゴミ出し♬

夏休みの朝、近所の小さな路地で車を運転していると、道の向こうにあるゴミステーションに向かう、ひと組の親子が目に入りました。

ラフなTシャツに大きな麦わら帽子をかぶったママ。
そのあとに、小学生くらいの男の子ふたり、そして、おむつ姿の小さな子どもママと一緒。

みんなでごみ出しへ向かっていたんです。

ママと一緒に、3人の子ども達が、元気にうれしそうに道を渡っていきました。

「一人でやった方が楽かもしれない」でも、、、

「一人でパパッと済ませた方が楽」、
家事をする時、そんな風に思ったことがある方も多いのではないでしょうか。

子どもが「一緒に行きたい」と思えること、子どもが行きたいと言ったとき、時間や手間がかかってもお手伝いさせてあげられるママ。

本当に素敵だなぁ、とあたたかい気持ちになりました。

何気ない日常が、いちばん尊くていちばん大切

今日も、ママたちはそれぞれの場所で、それぞれが、一生懸命にがんばっていて・・・「ママって、すごい!!」

子どもたちは、ママと一緒の時間、家族との時間を過ごしながらぐんぐんと大きくなっているんですよね。

毎日の暮らしのなかで、何気ない日常の温かい関わりこそが、いちばん尊くて、大切なのかもしれません。

しんどい気持ちも大切にしていい💗

いつも頑張っているママ、元気でいるママ、でも、ふとした瞬間に疲れがどっと押し寄せることもありますよね。
日々の暮らしの中で、きっと「もう無理かも」「しんどい」——そんな気持ちになる日だって、あります。

そんなときは、どうか一人で抱え込まないでください。
しんどい気持ち、がんばりすぎて疲れてしまったこと、ただ誰かに話すだけでも心は少し軽くなります。

  • ママ友にちょっと話してみる
  • 家族に「今日は疲れた」と伝えてみる
  • 子どもに「ママもがんばってるよ」って教えてあげる
  • 先輩ママに気持ちを聞いてもらう
  • 信頼できる人に、そっと気持ちを預けてみる

無理をしないこと。
そして、自分を責めないこと。
あなたの頑張りは、ちゃんと届いているし、十分すぎるほど素晴らしいんです。

私も、あなたの力になれたら嬉しいです。
しんどいときは、どうぞ「さこちゃん」にもあなたの思い、聞かせてくださいね。

▶ さこちゃんに相談する

コメント

タイトルとURLをコピーしました