身体と心をゆるめる秋🍂

秋の風が心地よく感じられるようになってきたこの頃。
やっとの秋。衣替えの季節です。

でも、ふと気づくと「何もやる気が出ない」「疲れが抜けない」と感じることはありませんか?
心も身体も長い暑い時期を頑張ってきて、ちょっとゆるんでいる時期かもしれません。


🍂 「がんばりすぎのサイン」に気づくチェックリスト

  • 最近、マイナス思考になっている気がする
  • 何だかイライラしやすい
  • 人と話すよりも一人でいたいことが多い
  • 何だか体がだるい感じ
  • 声を出して笑っていない気がする…

こうしたサインは、あなたの心と体の「少し休ませて」のサインかも…


🌿 「やる気が出ない」は怠けじゃない

やる気が出ないとき、つい「自分はダメだ」と思って悲しくなってしまうことはありませんか?

涙がでてしまうことはありませんか?
それはね、弱さや怠けではなくあなたの身体と心の回復のための自然な反応
身体と心が安全を取り戻そうとしている証拠なんです。

そんなときは、ムリに元気を出そうとせず、
「いまは静かな時間を過ごすとき」と受け止めて、ゆったりして身体とこころをゆるめて良いんです。


☕ 今日からできる “3つのゆるめ方”

  1. 深呼吸を3回する
    大きくゆっくりと息を吸いこんでゆっくりと吐き出す。
  2. 予定をひとつ減らす
    「しない勇気」を持つこと、このことだけでも心にスペースが生まれます。
  3. 身体と心を休める
    身体と心は繋がっています。お風呂にゆっくりと浸かったり睡眠をしっかりとること。
    身体が休まると心も元気になってきます。
    五感を使って、季節の香り、温かい飲み物の湯気など、“いま”を味わうことも心のリセットになります。

🌷 まとめ

自分をやさしく見つめ直して身体と心をゆるめること。次に進むための大切な準備です。
今月は、“心の衣替え”から始めてみませんか?

🌿 もっと自分に合った整え方を知りたい方へ


オンラインカウンセリング・ご相談はこちら


🪞 Cocoon設定メモ

  • アイキャッチ画像: 秋の紅葉・カップ・本など「落ち着き」のある写真
  • カテゴリー: 心の整え方
  • タグ: 自律神経ケア, 心のリセット, セルフケア, 秋の過ごし方
  • スラッグ: kokoro-iorigoe

コメント

タイトルとURLをコピーしました